Lesson1 品詞について
名詞や形容詞、副詞など、基本的な品詞についての解説をします。特に形容詞と副詞の違いが分からないというレベルの人におすすめです。
Lesson2 品詞と文型 ~5文型に入る前に~
いきなり5文型と言われても難しいという人向け。文型を学ぶ前に日本語を使って、主語や目的語や補語といった言葉を説明します。
Lesson3 5文型(1)SV
今回は第1文型について学びます。最も基本的といわれる文型ではありますが、意外と難しい部分もあります。修飾語やThere is 構文の話なども踏まえながら、第1文型についての理解を完璧にします。
Lesson4 5文型(2)SVC
今回は第2文型(SVC)についてお話します。「C(補語)とは何か」の再確認から、様々な第2文型のパターンまで、そしてまた、第2文型を今後どのように使ってほしいか、ということまでお話します。
Lesson5 5文型(3)SVO
第3文型(SVO)について学びます。第1文型と第3文型の違いをしっかりと理解し、様々な英語のテストに活用してください。
Lesson6 5文型(4)S V O O
このLessonでは第4文型についてお話します。第4文型は大きく分けて2種類しかありません。コツをつかめば簡単で、さらにいろんな応用が効きます。
Lesson7 5文型(5)S V O C ①
第5文型(SVOC)について学びます。難しいと感じる人も多いですが、基本を押さえれば簡単です。今回は特に「使役動詞」について学びます。
Lesson8 5文型(6)S V O C ②
第5文型(SVOC)の知覚動詞やSVO to doのパターンについて学びます。考え方は前回のLessonと同じですので、第5文型って何だ?という人は必ずLesson7を見てからこれを読んでくださいね。
Lesson9 受動態
受身文(受動態)について学びます。ここで学ぶことは次の分詞でとても重要になります。受身文とは目的語を主語にした文のことで、簡単だと思う人も多いかもしれませんが、実はとても奥が深いものです。1つ1つ丁寧に学んでいきましょう。
Lesson10 分詞 ①(基本編)
もともと動詞だったけれど動詞でなくなったもののことを“準動詞”といいます。そんな準動詞には「分詞」, 「不定詞」, 「動名詞」の3つがあります。今回は「分詞」についてのお話です。